【音活動】[Bass]Three dots JB(Active)を大幅改造!Geek In Boxに頼んで最高の状況にしてもらった!FenderのJazzBassとは全然違う音色だけど最高の状態になりました♪

11_Goods_review_10_threedots&emg ALL

マンタです。DX/RevOpsコンサルタント、副業ミュージシャン兼個人事業主として次のビジネス、音楽や趣味を探求し、新しい生活様式を模索しています。

今回は楽器、Bassについてです。
現在のメイン機であるThree DotsのJBをGeek In Boxにて大幅改造してもらいました!ちょっと時間はかかりましたが非常に満足のいく出来です!これでほぼウッドベースの出番は無くなったかもしれませんw(実際はお客様からのニーズが多いので結局はあるんですがw)

なぜ改造しようと思ったのか?

改造を施そうと思ったきっかけは、やはりです。

Three dotsもそうですが、JBタイプは全てFenderのビンテージサウンドを参考に作られています。Active回路を積んで音作りの幅が広がったとはいえ、やはり根底がFenderビンテージサウンドをとなっています。

結論から言うと私はやはり「Fenderのビンテージサウンドが好きではない」と言うことを理解しました。ウッドベースを弾いていた影響からか、FenderやJBのハイクオリティブランドに共通する「枯れた」サウンドがいまいちピンときません。

もちろんウッドベースとエレキベースは同じベースとは言うものの構造自体が異なり、サウンドも異なります。それを理解した上で、やはり狙うべきはウッドベースのような”アコースティックサウンド”だと考え色々とピックアップを検討していきました。

その結果、サブ楽器として購入したFUJIGENに搭載されていたEMGピックアップが色々なアンプから出力してみた際に、アンプの色に染められきらず、ピュアなサウンドがすると確信しました。またそれだけではなく、アンプの設定や演奏環境に左右されないように”ベース単体”で積極的な音作りができるようにするための設定を盛り込むことにしました。

どう改造したのか?

改造前の状態は以下となります。

ピックアップ:ThreedotsオリジナルJBタイプ
コントロール:①フロントピックアップVol ②リアピックアップVol ③ベース/トレブル(スタック)

このThreedotsに対して、Geek In Box嵯峨さんのこの動画を参考にさせていただき、EMGのピックアップに加えてMIDのコントールをつけられるようするようにGeek In Boxにお願いしました。ピックアップはEMGのJタイプではなく、新しく作られたxタイプにし、ポールピースの出ていないバータイプを選択することでよりアタック感よりも全体的にピュアなサウンドが得られるようにしています。

変更後のスペックは以下となります。

ピックアップ:EMG J-X
コントロール:3つのノブが全てスタック
①フロントピックアップVol/リアピックアップVol
②MID Freq/MID boost/cut
③ベース/トレブル boost/cut

これにより生ピアノなどのアコースティックサウンドとの共存において重要なMIDコントロールを手元で積極的に行うことができるようになります。
それまではMIDコントールのプリアンプを使っていましたが、足元に置いておくタイプだったため、曲やソロパートごとにMIDを変更するのが難しかったのですが、今回の改造により、このプリアンプが不要になるだけでなく、1曲の中でもMIDの変更が容易になったことは非常に頼もしい感じです。

なおMID Freqの範囲は100Hz〜1KHzを選択でき、ここに対してBoost/Cutができるので、アコースティック楽器と合わせる際に重要となる800Hz帯も十分カバーしています。MIDをいじるだけで劇的に音が変わるので本当に音作りに幅が出ます。

Threedots JB & EMG J-X &EMG BQC control

結果どう変わったのか?

変更後は少なめに言っても最高です。

Threedots JB & EMG J-X &EMG BQC control

まずThreedotsの筐体はディンキーシェイプで小ぶりで扱いやすく、軽く、ネックの仕込みもやはり丁寧なのでプレイアビリティが非常に高いです。

そしてEMGにすることで、JBらしさは完全に消えましたが、逆にエレキベースの中でもアコースティックに近いピュアなサウンドにすることができています。

その上、EQコントロールにより様々なサウンドに対応可能です。ゆえにスラップに適したサウンドにもできますし、ロックのようなブーミーなサウンドにも対応できます。しかしどのサウンドでも芯にはアコースティック感を残した非常にマンタ好みのサウンドとなっています。

課題は出力音の小ささだったが・・・

1つだけ課題感があったのは、色々回路を組み込んでいるせいなのか、ベースからの出力音が改造前より小さくなった点です。アンプが大きいサイズだとあまり気にならないのかもしれませんが、小中ぐらいのアンプだと、Gainを今までの2倍ぐらいあげ、ボリュームも2倍ぐらいにしないと以前と同じ音量が得られませんでした。

これだとちょっとアンプの変なバイアスがかかってしまいそうだったのでちょっと気にしていたのですが、XoticのEP Boosterを購入したことで問題が解決されました。

Xotic EP Booster

Boosterなので本当に音量を増加させるだけですが、これを間に挟むことで変な歪みも発生せず、ピュアサウンドのまま、音量の確保ができました。それにより、オープンカフェのようなベース音が拡散してしまいがちな環境においても、一定の音量とバンドに埋もれない芯のあるサウンドを確立すことができました。

先日のオープンカフェでの演奏模様はこちらです。


 

ということで今回は私の愛機であるThreedots JBにEMG J-xタイプとMID controlのサーキットを乗せるという改造をした件についてまとめてみました。

とても満足のいく結果となっています。
色々真摯に対応いただいたGeek in boxの方々には感謝です。Threedotsの購入自体もG.I.Bでしたのでピックアップ載せ替えもお願いしましたが、非常に丁寧な対応と見事な仕事ぶりです!それ以外にも色々ベーシストにとって良いアイテムばかりですし、いいベースも揃っていますので、ベーシストは是非一度横浜、兵庫のGeek in Boxに行ってみてください!

またBlog以外にもYoutubeやTwitterでも情報発信をしていますので、よかったら覗いていただき、フォローいただけると励みになります♪

Manta's ch - bass lover
マンタです。本業はDX/RevOpsコンサル、副業でミュージシャン、人材育成など手広く好きなこと仕事にしながら、次の新しい生活様式を模索しています。 ハマっているNier Recarnationのプレイ動画や、ライブ映像、音楽関連商品のレビ...

本日もご拝読有難うございました♪
引き続きよろしくお願いしマンタ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました