マンタです。普段はスタートアップ企業で働き、週末は音楽や趣味を探求し新しい生活様式を模索しています。
今回は諸事情により通院している病院の近くにあって、前から気になっていた「博多坦々麺」なるラーメンを食べに「まるたん」へ行ってみました。
動物性のダシを使わない、植物系スープは、予想以上にコクがあり、驚きの連続でしたw
博多坦々麺 まるたん
博多拉坦麺まるたん (西鉄平尾/ラーメン)
★★★☆☆3.30 ■非豚骨スープ&自家製麺!まるたんの「らーたんめん」唯一無二の旨さをご賞味あれ!! ■予算(夜):~¥999
非豚骨の坦々麺と鉄板焼き肉が楽しめるお店です。店内はオレンジ一色で壁には結構有名人のサインも飾られていました。
メニューのメインは坦々麺なのですが、非豚骨だけではなく、植物系のスープとのこと・・・。中々楽しみな感じです。
ニンニク坦々麺+ライスを注文(辛さはとりあえず普通でスタート)
かなり衝撃でした。これが動物性のスープを使っていない味とは到底思えないほどの深み。胡麻のマイルド感と相まって癖になるスープです。
麺は細麺で、硬さを選べる点は博多ならではかなと思います。
なお辛さを追加することや、ビーガン向けのラータンメンもあるとのことで、結構胃が疲れた時とかには重宝しそうなお店です。
またこの植物性のスープを飲んだ時に思い出したのは、漫画「食戟のソーマ」のこのシーンです
「旨味やコクを出すのは、動物性のモノを使えばそりゃ簡単だ…
けど、肉も魚も使わないこってりラーメン、そっちの方がおもしれーだろ」
けど、肉も魚も使わないこってりラーメン、そっちの方がおもしれーだろ」
うーん、実際に味わえるとは、感無量ですね。
なおグルメを楽しむだけはなく健康にも気をつけましょうw
私は以下を愛用して長くグルメを楽しめるように気を付けています♪
訪問日当日は冬の雨の日だったのでお昼時でしたがお客は少なめでした。
ただ壁のサインがあることに裏切りのない、素晴らしい坦々麺でした。
次は辛さをかなり高めて、チャーシューとかもトッピングして辛さを堪能したいと思います♪
本日もご拝読ありがとうございました♪
コメント