マンタです。DX/RevOpsコンサルタント、副業ミュージシャン兼個人事業主として次のビジネス、音楽や趣味を探求し、新しい生活様式を模索しています。
最近はもっぱら新しいラーメン店開拓に勤しんんでおり、本日はそんな中、少し散歩コースを広げ、”神田”の名を関する名店「わいず」さんに行ってきました!
神田らーめん わいず

検索して出てくる情報、そして現地の行列ともに嘘をつかない感じですね。
神田で長く愛されているのがわかります。訪問日は土曜日のお昼を少しはずした時間でしたが、それでも十分な列ができている状態でした。(私の後もまだまだ列が途切れずでした)
わいずさんは食券を買ってからならずスタイルなのでお間違えなく!
そして初訪問なので、麺量は普通のチャーシュー麺、味玉、のりそして半ライスで久々の家系をがっつり楽しみたいと思います(好みは全て普通でオーダー)
神田らーめん わいず チャーシュー麺(味玉・のり)&半ライス
まずビジュアルがいいですね・・・
赤みの多いチャーシューと味玉が、みるからに濃厚そうなスープと良いコントラストです。
まずスープを一口飲んでびっくり!!
家系といえば、塩分で食べさせる店が多い中、塩分はそれほど強く感じず、しかしシャープなきれ、そして旨みが押し寄せてきます!正直全く塩分きついとは思えず、ごくごくスープを飲んでいってしまいます💦
必死にスープを飲む手を止めて、次に麺へ。家系御用達の酒井製麺ではありませんが、中太のつるもち麺が非常に相性が良く、どんどん食べ進めていってしまいます!
さらに絶品だったのはチャーシュー。肉感が強く、スモーキーさも強めですが嫌味がない。本当にこれらのこだわりが絶妙なバランスで丼に収まっているなと感動しました。うますぎるのと本当にスープを飲む手を止められないのですが、流石に家系完飲はまずいと思いなんとか止まりました💦
またわいずさんのある神田西口商店街は、かなりのラーメン店がひしめき合うらーめん激戦区!!今日は流石にハシゴは無理ですが、今後かなりの頻度で開拓してけそうです!!!
神田付近でおすすめのラーメン店がありましたら、コメント欄で教えてください!
いかがでしたでしょうか?
今回は長く神田で愛される、”神田”の名を冠した家系らーめん「神田らーめん わいず」さんでした。家系に関しては特に”塩分”が際立ったお店が多い中、ここはここで別ルートで進化しているうまいラーメンでした!また訪問したいと思います!!
またBlog以外にもYoutube、TikTokやXでも情報発信をしていますので、よかったら覗いていただき、フォローいただけると励みになります♪
@shintaro_mizuno
ブログ再開してみました。
noteとかとうまく併用していければと思います。youtubeとかももっとうまく利用できると面白くできそうかなぁhttps://t.co/6gMgoaFYfM
— 水野信太郎 -Manta- RevOps C.C/Marketer/アーティスト (@chopindepon41) May 29, 2021
本日もご拝読有難うございました♪
引き続きよろしくお願いしマンタ!!!
コメント