【東京グルメ】下北沢のちゃん系はここ!個人的には塩もかなり良い!!「なおちゃんラーメン」(もりはデフォが大盛りなので注意!!)

【東京を喰らう】下北沢なおちゃんラーメン ALL

マンタです。DX/RevOpsコンサルタント、副業ミュージシャン兼個人事業主として次のビジネス、音楽や趣味を探求し、新しい生活様式を模索しています。

下北沢に遊びに来てお昼ご飯を探しているなら、今話題の“ちゃん系ラーメン”はいかがでしょう。下北沢駅近くの路地裏にある『なおちゃんラーメン』は、そのちゃん系ラーメンが味わえる注目のお店です。2022年オープンと比較的新しいながら、ボリューム満点の中華そばとユニークなサービスで瞬く間に人気店に。早速ランチタイムに訪れて、その噂の一杯を体験してみました。

下北沢 なおちゃんラーメン

なおちゃんラーメン (下北沢/ラーメン)
★★★☆☆3.53 ■予算(夜):~¥999

店内はカウンター12席ほどのこぢんまりした空間。券売機で食券を購入するスタイルです。メニューはとてもシンプルで、「中華そば(醤油)」と「塩中華そば」の2本柱。さらにガッツリ派にはつけ麺スタイルの「もり中華」も用意されています。
どれも麺量ははじめから多めで、特に“大盛り”の名を冠した「もり中華」は麺の山が現れるので要注意です(お腹と相談して注文しましょう)。

ちなみに白いご飯は券売機にボタンがありませんが、1杯までは無料サービスなのも嬉しいポイント。

キレのある醤油と優しい塩、選べる2種のスープ

下北沢なおちゃんラーメン 中華そば

見るからにボリュームたっぷりの「中華そば(醤油)」。丼いっぱいになみなみと注がれたスープが“ちゃん系”スタイルの証です。 運ばれてきた瞬間、その見た目のインパクトに思わず笑みがこぼれました。澄んだ醤油スープが丼の縁ぎりぎりまで注がれており、上には薄切りのチャーシューが何枚も敷き詰められています。香りは意外にもふんわり優しく、どこかノスタルジックな中華そばの面影も感じさせます。

まずはスープを一口。見た目通りの透き通ったスープは、豚ベースの旨味に醤油のキレが加わり、後味にほんのり甘みも感じる深い味わいです。脂っこさは控えめで、思わずグイグイ飲み進めてしまうおいしさでした。塩味のスープも人気とのことですが、この醤油スープは絶妙なバランスで最後まで飲み干したくなる味わいです。

下北沢なおちゃんラーメン 塩そば

※2回目はぜひ塩中華そばも試してみたいところ。その塩スープは醤油よりもさらに澄んだ色合いで、まろやかで優しい味わいです。

麺は中太の多加水ストレート麺で、やや平打ち気味。ツルツルと滑らかな舌触りで、噛めばモチモチとしたコシがあります。少し不揃いな手切り風の麺はスープの絡みも良好。ボリュームたっぷりの麺ですが、すすり始めたらもう止まらない――夢中ですすりたくなるおいしさです。

こだわりの切り立てチャーシューは注文マスト

そして特筆すべきはチャーシューです。スープの表面を覆うように並べられた豚チャーシューは、一枚一枚を注文ごとに切り立てで提供。薄めのカットながら枚数が多く、柔らかでジューシーな肉の旨味がしっかり味わえます。追加トッピングの「チャーシューマシ」もぜひ試したいところ。実はチャーシューマシを頼むと、赤身多め脂身多めおまかせから自分好みで選べるのです。今回は赤身多めでお願いしましたが、程よい噛みごたえのあるお肉から染み出す旨味が格別!脂身が少ない分、最後まで飽きずにペロリと平らげられました。個人的にはさっぱりいただける赤身がおすすめです。

ボリューム満点!無料ライスに「もり」注文は慎重に

下北沢なおちゃんラーメン もり中華

食べ進めるうちに、その麺の量の多さを改めて実感します。中華そばの普通盛りでも他店の大盛りクラスの麺量で、お腹は十分いっぱいに。大盛り仕様の「もり中華」となれば尚更です。本当にお腹が空いているとき以外は、欲張らず並盛りに留めておいたほうが無難かもしれません。それでも完食後にはしっかり満腹になれるので、コストパフォーマンスは抜群です。

とはいえ、せっかくの無料ライスサービスを使わない手はありません。卓上には小ぶりの茶碗が置かれており、お願いすれば白ご飯を1杯よそってもらえます(セルフサービスの場合もあります)。私も中盤からライスを投入し、スープをたっぷり染み込ませたり、チャーシューをご飯に乗せたりして、即席のミニ豚丼のように堪能しました。キレのある醤油スープを吸ったご飯と赤身チャーシューの組み合わせは、まさに最高でした。お腹と相談しつつ、余裕があればぜひライスも一緒に味わってみてください。

平日昼は行列覚悟、時間帯をずらそう

平日のランチタイムは近隣の学生や会社員で行列ができる人気ぶりです。私が訪れた日も正午過ぎには店の前で待ち客が発生していました。比較的回転は早いとはいえ、時間に余裕がない場合はピークを避けて少し時間をずらして訪問するのが得策でしょう。幸い通し営業のお店なので、お昼の混雑を避けて遅めのランチや早めのディナーで利用するのもアリですね。


いかがでしたでしょうか?

下北沢『なおちゃんラーメン』は、話題のちゃん系ラーメンの魅力を存分に味わえる一軒でした。澄んだスープにたっぷりの麺、そして切り立てチャーシューと無料ライス…食べ盛りには堪らない要素がぎっしり詰まっています。シンプルながら計算し尽くされた一杯は、きっとあなたの記憶に残るランチになることでしょう。下北沢でお腹が空いたら、ぜひ足を運んでみてください!

またBlog以外にもYoutube、TikTokやXでも情報発信をしていますので、よかったら覗いていただき、フォローいただけると励みになります♪

Manta's ch - bass lover
マンタです。本業はDX/RevOpsコンサル、副業でミュージシャン、人材育成など手広く好きなこと仕事にしながら、次の新しい生活様式を模索しています。ハマっているNier Recarnationのプレイ動画や、ライブ映像、音楽関連商品のレビュ...
@shintaro_mizuno

本日もご拝読有難うございました♪
引き続きよろしくお願いしマンタ!!!

コメント

  1. Breanna163 より:
タイトルとURLをコピーしました