【アイデア】有休消化中にインプットした良質な書籍5冊!活字は読む練習を続けないと読むスピード落ちてくるね( ; ; )

18_book_review_01_202302 ALL

マンタです。現在は鬱病治療しながら次のビジネス、音楽や趣味を探求し、新しい生活様式を模索しています。

今回は有休消化中に久々に読書に集中することができたので、今回インプットした書籍のうち、新しい知識や観点を得ることができた良質な書籍5冊をご紹介します!ITやデータなど仕事に絡まない書籍だからこそ得られる知識は、世界が広がる感じがして非常に良いですね。

1.不老不死の研究 -堀江貴文-

不老不死の研究

これは本当に目から鱗というか、「ここまできていたのか」と改めて思わせてくれた書籍です。もちろん30代後半という”健康”が気になる年齢になったきたこともありますが、ホリエモンはさらにその先に待っている”死”の最新の研究成果をしっかり吸収していることに驚いている。

もちろんまだまだ”不老不死”を実現させられているわけではないが、真剣に”老化”と向き合い研究されていること、そしてその成果が少しづつ実っていることがこの書籍をうけ理解することができた。

こういうことがTVなど広いメディアで報じられていないことが少し?ではある。こういう情報をきっかけとしてその分野に本気で研究する若者が少しでも増えれば、日本にも世界と戦う武器がより研ぎ澄まされるのではないかと思います。

2.福岡市を経営する -高島宗一郎-

福岡市を経営する

これはむしろ日本全国の市区町村の”長”に読んでもらいたい書籍です。
市の運営と会社を運営することは、”異なる”と勘違いしている人が多いかもしれませんが、この本を読めばその意識も変革すると思います。

会社の経営と同じように市を経営することで、実際に福岡市(天神周辺)はすごい勢いで発展してきています。この勢いは住んで見ればわかりますが、東京の下手な区よりも全然勢いがあります。

私が拠点を東京1個に戻さない理由の一つが今後の福岡市の発展に期待している部分があるからです。

3.Web3とメタバースは人間を自由にするか -佐々木俊尚-

Web3とメタバースは人間を自由にするか

かなり”今”のテーマです。Web3.0については色々言われていますが、現実味がある部分とまだ未確定な部分がかなり混在しているように思います。

しかし、この流れを掴んでおかなければ、後手に周り、完全に取り返しがつかない状態になりかねないためしっかりとキャッチアップしておければとおもい、この本を手にしました。

自動運転などはかなり現実味があり、それだけでも多くの業態が変化・もしくは破壊されざるを得ないことはこの本を読むことで容易に想像がつき、改めて企業・組織に依存しない力をつけていかないと、この先生きていけない、というか”コントロールする側”にいることができないだろうなと強くおもいますね。

ある種政治含め”国”という地理的な分断も消し去る可能性があるWeb3.0には今後も注目していこうとおもいます。

4.予言された世界 -落合信彦&落合陽一-

予言された世界

落合ファミリーによる対談形式の1冊ですが、非常に興味深いです。
過去を見てきた”落合信彦”、そしてその背中を見て未来を作ろうとしている”落合陽一”、この二人の視点からみる”人間”とは、そして時代の移り変わりはどうなっていくのかということを語り合う内容となっています。

内容が政治、歴史、テクノロジーと多岐にわたるのでかなりいろんな知識がつくと思います。
これはなかなかいい書籍ですね。

5.まちづくり戦略3.0  -小林大輔-

まちづくり戦略3.0

この戦略は副業、スモールビジネスに当てはまりますね。
先に説明した福岡市の事例もありますが、これをうまく使っていけば、ど田舎でもインバウンドを取れると思います。

ちょっと前に話題となりましたが、NewYorkTimes紙にて“盛岡”が取り上げられたように、日本人が気づかない良さがまだまだ日本にはたくさんあります。

それを意図的に作り出していき、東京、大阪といったメジャーとし以外への動線を確保できれば確実に外国人インバウンドを取り込むことができると思います。

個人的には日本の田舎が活性化するためには、”自然”と”娯楽”をテーマとして動線を作ることが重要で、それにより日本人ではなく海外のインバウンドを狙うのが生きる道だと考えています。

“ものづくり大国日本”から”観光大国日本”へ変化する時期だなぁと強く感じますね。
(そのためにも外国からの資本はシャットアウトして、日本の資本でしっかりインフラを整える必要がありますが)


ということで今回は休息中にインプットした良質で、色々知見がたまる書籍5つを紹介させていただきました。

2023年は”DXコンサルタント”というメインに加え、IT人材育成、音楽活動などを副業として本気で進めていくので、特に副業絡みで日本の地方の活性化ができるかは考えながらも、走っていければいいなぁと思っています。

特に音楽については、より幅を広げ、夜、生演奏が繰り広げられ、地元の良質な食材を使ったツマミや酒が提供できる場所が増えれば、ヨーロッパ、アメリカ圏など音楽に強い観光客の動線に使えるのではないかと考えています。

そういうぼんやりとしながらも方向性を持った状態で、足元から色々詰み上げていこうと思います♪

またBlog以外にもYoutubeやTwitterでも情報発信をしていますので、よかったら覗いていただき、フォローいただけると励みになります♪

Manta's ch - bass lover
マンタです。本業はDX/RevOpsコンサル、副業でミュージシャン、人材育成など手広く好きなこと仕事にしながら、次の新しい生活様式を模索しています。 ハマっているNier Recarnationのプレイ動画や、ライブ映像、音楽関連商品のレビ...

本日もご拝読有難うございました♪
引き続きよろしくお願いしマンタ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました